ブックタイトル奈良大学附属高等学校 SCHOOL GUIDE 2019

ページ
19/20

このページは 奈良大学附属高等学校 SCHOOL GUIDE 2019 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

奈良大学附属高等学校 SCHOOL GUIDE 2019

INTERNATIONALEXCHANGE国際交流活動積極的な国際交流活動を目指してグローバル化・ボーダーレス化がますます加速している現代社会では、国籍や文化的背景が異なる人々と意思疎通を図ることが普通になっています。国際共通言語としての英語を運用する力を高める必要はもとより、さまざまな経験を通じて相手との違いを理解し認め合う寛容な心を育むことが大切です。奈良大学附属高校では、国際人としての知識を経験につなげる取り組みとして、各コース別の海外研修に加えて様々な国際交流活動を行っています。海外海外校訪問本校はオーストラリア・キャンベラのディクソンカレッジと姉妹校提携を結んでいます。これまでに定期的に学校訪問を受け入れてきました。2017年秋には山陵祭文化の部に参加し、文化部やクラスの発表、模擬店での食事や育友会のお餅つきなどを楽しんでいました。同時期にアマルースクールも来校しました。両校とも本校生と共に授業を受け、双方向のコミュニケーションをとりながら互いの言葉・文化への理解を深めました。オーストラリアからの訪問団との交流会ホストファミリー奈良ロータリークラブ交換留学生制度ロータリークラブ交換留学生や姉妹校生は日本滞在中、本校生宅でホームステイ体験をしています。家族の一員として温かく迎えていただき、日本の生活を直接肌で感じることによって、他では決して味わえない大変貴重な経験をしています。また、ホストファミリー役の本校生も、留学生と寝食を共にすることで、言葉はもちろん現地でしか体験できない異国文化を日本にいながらにして享受しています。奈良大学附属高校生は、奈良ロータリークラブの交換留学制度を通じて、世界各地に留学しています。これまでにブラジルやスウェーデン、オーストラリアやオランダに長期留学し、ホームステイ生活を送りながら現地の高校に通い、異文化を肌で体験する貴重な機会を得ています。また、同クラブの海外からの留学生は、本校生と机を並べながら日本語はもとより、日本の高校生活への理解を深めています。ホストファミリーを体験して●少しでも居心地良く過ごしてもらいたいと思い、準備に時間がかかりましたが、“I miss Japan (Π_Π)”とメッセージをもらい、ホストファミリーとして少しは頑張れたかな…と思いました。また、我が家だけでなく、どこのホストファミリーもとても仲良くしておられるのを見て国際交流の素晴らしさを痛感しました。●娘本人は受入直前に「実はホストファミリーになりたいと言ったことを後悔した」と言っていました。それだけいろいろ不安があったのだと思いますが、最後の日、「別れるのがつらい。私がバディで良かったと言ってくれた」と目をパンパンに腫らして大泣きしていました。確かに家族全員がぽっかり穴が開いたような気持ちになりましたが、それだけこの短期間に心が通じたということだと思います。●ディクソンカレッジの学生の方たちはみな常識があり、学校で日本についてしっかりと事前に勉強してきているようでしたので、受け入れる側もとても対応しやすかったです。今後も継続して交流し、英語力を身に付けるとともにコミュニケーション能力アップなども期待したいと思います。ブラジルからの交換留学生(マティアスさん)ブラジル留学(海邊航さん)Nara University High School 19